晩酌

お酒の話
DSC_0686

 おじさんはね、ほぼ毎日晩酌をするんですよ。

 晩酌をするようになったきっかけはまあ確実に両親や親族の影響ですけれどもね。

 おじさんの祖父も毎日日本酒で晩酌をしていましたしね。

 両親もビールや焼酎、日本酒など種類は様々でしたが毎日晩酌をしていましたからね。

 そんな光景を子どもの頃から見ていればですよ、そりゃ大人になったら晩酌をするものだと思っていましてね。

 それで実際にお酒を飲んでみたらまあそれなりに飲める方でしたからねえ。

 結果的にほぼ毎日晩酌をする生活を送っているわけでございます。

 正直、夜勤の日が休肝日みたいなものなんですよね。

 これがね、お酒が飲めない人はともかくとして、子どもの頃に両親が晩酌をしない家庭で育った人に話を聞くとね、毎日は晩酌をしない人もいましてね、育った環境というのは色々なところで影響があるものだなあなんて、的はずれなことも考えたりするんですけれどもね。

 で、ビールや日本酒、焼酎で晩酌をする家庭で育ったおじさんですが、じゃあ晩酌で何を飲んでいるのかと言えばですね、ウイスキーやブランデー、ウォッカというんですからね、お酒の趣味までは似ないようでございます。

 これはね、お酒の飲み方が違いましてね、おじさんは強いお酒を少量、チビチビ呑むのが好きなんですよ。

 まあ、限りあるお小遣いで買うお酒ですから、費用対効果の高い飲み方をしているという側面もございますがね。

 ただ、この飲み方が本当に性に合ったようでね、時折ウォッカを使ってカクテルなんかも作ったりして楽しんでいるんですよ。

 特にウォッカは冷凍庫で冷やすと飲み口がトロッとした感触になって安いものでも美味しくなるんですよねえ。

 そしてたまにはね、日本酒を買って飲んだりもするんですけれどもね、これがね、質のいいお酒とそうでないお酒ではね、悪酔いする確率が本当に変わるんですよ。

 質のいいお酒ですとね、悪酔いなんてほとんどしませんがね、安酒で質が悪かったりしますとね、少量でも悪酔いして気分が悪くなることがあるんですよねえ。

 体調にもよるかも知れませんけれどもね。

 それに日本酒は封を開けてから割と短い期間で飲みきらないと風味が変わってしまいますしね。

 そうしますと交代勤務をしているおじさんですと、封を開けるタイミングが中々難しくてですね。

 下手なタイミングで開けますとね、開けてから2、3日呑むタイミングが無くてやきもきすることもあるんですよ。

 ですから、日本酒を買う頻度は少なくてですね、どうしても風味の落ちにくい蒸留酒やスピリッツ系のお酒を買って呑むことが増えるんですよねえ。

 ま、基本的にはどんな種類のお酒も美味しくいただくことができるんですけれどもね。

 以上、ほとんどの方には興味がないであろうおじさんの晩酌事情でございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました